大阪府枚方市の排水詰まり・排水トラブル対応なら株式会社ワイエスのブログ【現場奮闘記】

2018.04.06
タワーマンションの最適な作業仕様っていったい何?

ここ最近、花粉のネタばかりでございますが、今回も花粉の話をさせてくださ
い。やっぱり今年もヒノキ花粉到来と共に、私の花粉症もピークを迎えした。

 

この前の現場では後輩から「ジョーさん、マスクと防止をしてたら、ただの変
質者ですよ」と…そんなことを言うのです。「クーっ、花粉症の辛さも知らな
いくせに…」と思っていたら、、

 

1件目にお伺いしたお客様宅で「もしかして花粉症ですか?」と、声をかけられ、
お客様と意気投合。花粉症の被害者同士のあるある話に花が咲きました(笑)

 

タワーマンションの作業仕様について

 

私は過去のブログでも何度か紹介しましたが、当社は日本で一番タワーマンシ
ョンの排水管清掃の実績がある会社です。しかし、何の根拠もないデータなの
で、悪しからず…

 

と、言いますのも、当社は年間で約30棟以上のタワーマンションの排水管清掃
を実施しております。これはすべて関西エリア(大阪・兵庫・京都)のタワー
マンションになります。

 

 

先日、私は久しぶりにタワーマンションの現場に入りました。どこの現場かは
お伝えできませんが、モンスター級の建物とだけ添えておきます。

私は今回の現場は途中参戦だったので、段取りや作業仕様のことはよくわか
っておりません。でしたが、ワイエス一社員の私が言うのも何ですが…よくで
きているんですよ。タワーマンションにおける作業の仕様が。

 

ワイエスのタワーマンションにおける作業の仕様とは?

 

そもそもタワーマンションの排水管清掃は、まぁ下請けを専門にしている業者
なら、受けたくはないでしょうね。例え単価が少々アップしたとしても、断る
業者は多いのではないでしょうか。その大きな理由としてはリスクです。

 

タワーマンションだからと特別扱いする訳ではありませんが、やはり我々業者
に求められる、安全並びに作業品質はかなり厳しいです。機械の安全・ホース
の設置・ガイド・カバー・道具一つにしてもです。

 

初めてタワーマンションを請け負う業者さんは、一から道具を揃えないと、作
業要求レベルに対応できないかも知れません。つまり、先行して投資資金が必
要になるのです。

 

私たちもそうでした。タワーマンションの仕事を受ける為に、揃えた道具は
○○○円…しかし、今となればどこの業者にもマネできません。もちろん、そ
の費用を回収するほどの仕事は、今となれば十分に受けております。

 

それと、何より経験を積んで得たノウハウはとてつもない財産です。

 

タワーマンションの排水管清掃を実施するノウハウ

 

私たちはタワーマンションを現調(現場調査)しただけで、何をどのように道
具を設置して段取りするか、すぐにイメージができます。

 

更に、変更を希望するお客様に合わせて、協力負担なく受け入れるように段取
りを考えます。また、その段取りをしていると、予備日の作業もスムーズに移
動ができるようにもなっています。

 

もちろん、安全対策には一番気を使いながらです。

 

 

ホースが建物と接点になる箇所や、居住者様が歩行する際、邪魔にならないル
ートの確保、必要となればカラーコーンも看板もふんだんに使います。

 

経験上でわかったことは、安全対策の為なら必要以上に提案する方が、管理会
社様の満足度も高いです。逆に「そこまでしなくてもいいですよ」と、言って
もられるくらいがちょうどいいですね。

 

ざっくり言うと、タワーマンションの仕様は、安全・品質・対応、この3つの
ノウハウを兼ね備えていないと、大きなリスクを背負うことになります。だか
ら、下請け専門の業者、いや…大きな看板を抱えている業者でも、嫌がること
もあるのです。
話は戻りますが、私が何故「タワーマンションの仕様がよくできている」と思
ったかと言うと、作業の仕様にまったくのムダがなかったからです。

 

お客様の要望はスムーズに聞けて、私たち作業員の負担もなく、作業道具も最
小限に抑えていました。このことについて私は代表の山下に聞きました。

 

「なんでこんなに良くできているの」って。

 

すると山下からは、

 

「だてに年間30棟以上の実績を積んでいない」と一言。

「うーん、さすが。根拠はないけど、自信がすごい」、笑

 

タワーマンションの作業仕様については、当社独自のノウハウなので、

すべては公にできないが残念です。

 

なので、相談程度も結構です。

 

タワーマンションの排水管清掃や、排水管清掃の作業品質について、

お話を伺いたい方は、お気軽にお問い合わせください。

>> 記事一覧に戻る

経営者インタビュー